猫と地球の健康と人の幸せに貢献します

マイページ カート

杉にゃんが答えます!

vol.2 木食い虫っているの?

木食い虫について

杉にゃんをお届けした方からお便りが届きました!

こんな穴
購入後2年経過した杉にゃんキャットタワー

購入後2年経過した杉にゃん。
小さな穴ができてしまい、虫食いではないかと心配されていらっしゃるとか……。
これは調査が必要ですね!

山奥には虫がいます
食われた…

一般的な木食い虫と言えば、ヒメスギカミキリ等が有名です。
暗くてじめじめしたところを好み、倒木などを主食にします。

木食い虫は人間の生活環境では生きていけません

木食い虫は人や猫の住環境では生きられません。
でなければ、日本の木造家屋は全滅してしまいます……。

節の穴

原料となる木材には時折、節が抜けたことによる穴がございます。
製作の際はご不便がないように、こうした穴wパテや埋め木によって無くしております。

パテで埋めます

パテで埋めるとこんな感じになります。
今回のご相談は、パテが経年劣化で抜けてしまった可能性が高いと思われます。

ご自宅で補修することも可能です
ペットかぐ家具に聞いてみよう

vol.1 どうして自然乾燥なの?


杉にゃんキャットタワーはお届けまでに、約2ヶ月(場合によってはそれ以上)という、長い納期を頂戴しております。

この納期を頂く一番の理由は、原料の杉板を自然乾燥方式で乾かしているためであり、ここに最も時間がかかります。


私たちが、多くの時間と労力をかけても「自然乾燥」を大事にして、太陽と風の力だけで乾燥させることにこだわる理由は何と言っても天然の精油分(※1)を揮発喪失させない事です。
(※1…天然の精油分=アロマ:フィトンチッドの素)

通常の木材はKD材(※2)と言って人工的に、高温の窯の中で加熱して短時間で乾燥させてしまいます。
(※kiln dried lumber:キルンドライ/人工乾燥材)

こうすると、時間は短縮できますが、杉の持つ本来のツヤ、粘り、香り、そしてフィトンチッドの有効成分がなくなります。


ただ木であれば良い、というわけではございません。
猫ちゃんが毎日使う製品だからこそ、自然乾燥の木にこだわっております。

杉本来のツヤ・粘りは、キャットタワーとしての耐久性に現れます。
さらに「杉木部のアロマ」は、アロマの中でも最も多くの人から好まれる香りと言われています。

さらにフィトンチッドには、消臭、抗菌、防虫効果がありますが、中でも杉フィトンチッドには、鎮静効果や抗腫瘍活性効果がありますので、猫ちゃんの健康を守る効能があります。
天然由来のこの有効成分を猫用品に活用しないのは、とてももったいないことだと思います。

……といった理由から、今日もペットかぐ家具は「自然乾燥の杉」にこだわり続けております!













杉にゃんとは?

国産杉からつくる、猫と人と地球に優しい猫用品です。杉は素材としては柔らかく、爪とぎに最適です。また樹幹部にはフィトンチッドという成分が含まれており、消臭・殺菌効果や森林浴に似たリラックス効果をお届けいたします。杉にゃんは猫と人の暮らしをより健康的かつ幸福にする他、日本の森を適切に活用し、地球環境との共生にも貢献します!



杉にゃん本舗 営業カレンダー
  • 今日
  • 定休日